株か日経225かFXかを考えてみる
両建ての取引というと株というイメージがありますが、他の銘柄でも可能であるのかを考えてみます。
株と日経225、FXで考えてみます。
これらを並べてみてわかるのはレバレッジが違うということです。
株は3倍、日経225は1000倍でMINIでも100倍です。FXは25倍になります。
レバレッジが大きいということは
・少ない資金でも可能
・レバレッジによっては大きい利益も狙えるが損失も大きくなる可能性がある
取引のルールとして禁止されていなければどの銘柄でも可能でしょう。
まずは株式で検証を行ってみて可能であれば日経225も検証をしてみます。
FXは日足ベースの手動取引が行いにくいので除外して考えます。
株式銘柄の選定基準
株式にて両建ての取引を行う場合はまずどの銘柄の取引をすればいいかを考えてみます。
上場銘柄だけでも4000銘柄はあるので初心者であればどの銘柄を選んだらいいか判断に迷うと思います。
まずは、「信用銘柄」を選びます。
信用銘柄でないと「売り」が出来ないので話になりません。
これで銘柄は大分と絞れます。
次に東証1部の銘柄を選びます。
これは一定の売買数があって「買いたい時に買える」「売りたい時に売れる」ためです。
更に1日の平均出来高を5憶円にします。
これは5憶出なくても2憶・10憶でもいいのですが、目的はいつでも「売買可能な銘柄」ということです。
また、ストップ高・ストップ安がある銘柄は除外します。
ストップ高やストップ安があると取引ができないので。
業種は特に考慮はしません。
よくない銘柄の選び方
良くない銘柄の選び方について書いてみます。
両建ての取引は、取引の性質を考えると最後に残ったポジションで大きな含み損を抱えてしまい決済することで勝ちの利益を消してしまいます。
少ない利益でも利益確定をしていくことで連勝は作れますが、含み損の処理に困ることになります。
こういったことから株価がレンジに動けば勝ちやすいということになります。
銘柄の選定基準として「レンジの動きをする銘柄」を選ぶのは良くありません。
なぜなら過去の株価がレンジで動いたからといって未来の株価もレンジで動くという保証はありませんしレンジの幅も明確ではありません。
運用資金との兼ね合い
銘柄の選定基準の中に「運用資金との兼ね合い」という部分があります。
最大5ポジションを持つので最低限5ポジションを持つための資金が必要になります。
1ポジションに100万円必要なら最低でも500万円に加えて追証にならないように余剰資金が必要になってきます。
資金が少ない場合は、1ポジションに必要な資金が少なくないといけません。
単元は1000株単位ではなく100株単位、株価は高いよりは低い価格の銘柄を選ぶということになります。